東海地方(愛知、岐阜、三重)にある主な銀行が保有している国債等について比較しました。
2013年4月に黒田日銀総裁が、国債の買入れを始めた結果、2022年3月末時点では、526兆円の国債を日銀が保有しています。
日銀のマイナス金利導入の効果もあり、10年国債の利回りは0%近辺の取引となっていましたが、米国の金利引き上げに伴う金利差拡大により、0.25%付近へ金利が上昇しています。(2022年6月現在)
今後起こるであろう金利の上昇局面では、国債の評価損が発生するため、安全資産ではなく、リスク資産と捉えて銀行経営の影響について検証しました。
掲載の順番は、[大手銀行] [ネット銀行] [地方銀行] の順に分け、さらに総資産の順に掲載しました。 純資産割合は単純計算としています。
大手銀行
三菱UFJフィナンシャル・グループ
日本のトップバンク。総資産は373兆円、前期より14兆円増加。
国債及び地方債の保有割合は10.0%と多い。
貸借対照表(単位:億円) | 財務分析 | ||
有価証券 | 795,605 | ||
(内、国債)③ | 331,598 | 国債保有率③÷① | 8.87% |
(内、地方債)④ | 43,212 | 地方債保有率④÷① | 1.15% |
(内、社債) | 49,359 | ||
(内、その他) | 324,740 | ||
貸出金 ⑤ | 1,104,262 | 貸出金割合⑤÷① | 29.5% |
貸倒引当金 ⑥ | △12,221 | 引当金割合⑥÷⑤ | 1.106% |
総資産の合計 ① | 3,737,319 | ||
純資産の合計 ② | 179,882 | 純資産割合②÷① | 4.81% |
三井住友フィナンシャル・グループ
傘下には、三井住友銀行、SMBC信託銀行、SMBC日興証券、セディナなど。 総資産が前期より15兆円増加。
国債及び地方債の保有割合は6.1%。財務状況は良い。
貸借対照表(単位:億円) | 財務分析 | ||
有価証券 | 381,409 | ||
(内、国債)③ | 157,741 | 国債保有率③÷① | 6.12% |
(内、地方債)④ | ↑に含む | 地方債保有率④÷① | |
(内、社債) | 37,861 | ||
(内、その他)※ | 185,546 | ||
貸出金 ⑤ | 908,340 | 貸出金割合⑤÷① | 35.2% |
貸倒引当金 ⑥ | △8,177 | 引当金割合⑥÷⑤ | 0.900% |
総資産の合計 ① | 2,577,046 | ||
純資産の合計 ② | 121,973 | 純資産割合②÷① | 4.73% |
※内、外国債券120,556億円
みずほフィナンシャル・グループ
総資産が前期より12兆円増加。
国債及び地方債の保有割合は10.6%と多い。純資産割合が3.88%と低い。
貸借対照表(単位:億円) | 財務分析 | ||
有価証券 | 446,410 | ||
(内、国債)③ | 251,587 | 国債保有率③÷① | 10.61% |
(内、地方債)④ | ↑に含む | 地方債保有率④÷① | |
(内、社債) | 49,792 | ||
(内、その他) | 145,031 | ||
貸出金 ⑤ | 847,362 | 貸出金割合⑤÷① | 35.7% |
貸倒引当金 ⑥ | △7,838 | 引当金割合⑥÷⑤ | 0.924% |
総資産の合計 ① | 2,370,661 | ||
純資産の合計 ② | 92,010 | 純資産割合②÷① | 3.88% |
ゆうちょ銀行
日本郵政が親会社(74.1%)。前期より純資産が1兆円減少。
貸出金割合が少ないため、国債及び地方債の保有割合は23.5%と非常に多い。国債の利回りが上昇すると多額の評価損が発生しやすい。
貸借対照表(単位:億円) | 財務分析 | ||
有価証券 | 1,395,773 | ||
(内、国債)③ | 492,597 | 国債保有率③÷① | 21.14% |
(内、地方債)④ | 55,808 | 地方債保有率④÷① | 2.39% |
(内、社債) | 105,529 | ||
(内、その他)※1 | 741,555 | ||
貸出金 ⑤ | 44,419 | 貸出金割合⑤÷① | 1.90% |
貸倒引当金 ⑥ | △10 | 引当金割合⑥÷⑤ | 0.022% |
総資産の合計 ① | 2,329,544 | ||
純資産の合計 ② | 103,022 | 純資産割合②÷① | 4.42% |
※1 主に外国債券を保有
ネット銀行
楽天銀行
総資産が前期より3.0兆円の大幅な増加。
国債等の保有は5.1%。純資産割合が2.17%と低い。 経常利益率は26.3%と高い。
貸借対照表(単位:億円) | 財務分析 | ||
有価証券 | 8,160 | ||
(内、国債)③ | 4,841 | 国債保有率③÷① | 5.10% |
(内、地方債)④ | 0 | 地方債保有率④÷① | 0.00% |
(内、社債) | 3,116 | ||
(内、その他) | 203 | ||
貸出金 ⑤ | 29,438 | 貸出金割合⑤÷① | 31.0% |
貸倒引当金 ⑥ | △12 | 引当金割合⑥÷⑤ | 0.040% |
総資産の合計 ① | 94,906 | ||
純資産の合計 ② | 2,064 | 純資産割合②÷① | 2.17% |
住信SBIネット銀行
親会社は、三井住友信託銀行(50%)及びSBIホールディングス(50%)。総資産が前期より1.3兆円増加。
国債及び地方債の保有割合は4.9%と少ないが、純資産割合が1.7%と低く脆弱。
貸借対照表(単位:億円) | 財務分析 | ||
有価証券 | 8,046 | ||
(内、国債)③ | 3,859 | 国債保有率③÷① | 4.52% |
(内、地方債)④ | 368 | 地方債保有率④÷① | 0.43% |
(内、社債) | 804 | ||
(内、その他) | 3,013 | ||
貸出金 ⑤ | 53,908 | 貸出金割合⑤÷① | 63.1% |
貸倒引当金 ⑥ | △25 | 引当金割合⑥÷⑤ | 0.046% |
総資産の合計 ① | 85,340 | ||
純資産の合計 ② | 1,453 | 純資産割合②÷① | 1.70% |
イオン銀行
国債等の保有は少ない。純資産割合が6.1%と高い。
貸借対照表(単位:億円) | 財務分析 | ||
有価証券 | 4,779 | ||
(内、国債)③ | 765 | 国債保有率③÷① | 1.60% |
(内、地方債)④ | 4 | 地方債保有率④÷① | 0.01% |
(内、社債) | 632 | ||
(内、その他) | 3,376 | ||
貸出金 ⑤ | 24,706 | 貸出金割合⑤÷① | 51.7% |
貸倒引当金 ⑥ | △51 | 引当金割合⑥÷⑤ | 0.206% |
総資産の合計 ① | 47,753 | ||
純資産の合計 ② | 2,921 | 純資産割合②÷① | 6.11% |
ソニー銀行
国債及び地方債の保有割合は4.78%を保有。純資産割合が2.78%と低い。
貸借対照表(単位:億円) | 財務分析 | ||
有価証券 | 9,058 | ||
(内、国債)③ | 2,097 | 国債保有率③÷① | 4.78% |
(内、地方債)④ | ↑に含む | 地方債保有率④÷① | |
(内、社債) | 499 | ||
(内、その他)※1 | 6,247 | ||
貸出金 ⑤ | 26,232 | 貸出金割合⑤÷① | 59.8% |
貸倒引当金 ⑥ | △8 | 引当金割合⑥÷⑤ | 0.031% |
総資産の合計 ① | 43,800 | ||
純資産の合計 ② | 1,224 | 純資産割合②÷① | 2.79% |
※1 主に外国債券を保有
セブン銀行
国債は無く、地方債の保有が2.2%と少ない。総資産の多くが現金のため、貸出金が少ない。 純資産割合は19.9%と充実している。
貸借対照表(単位:億円) | 財務分析 | ||
有価証券 | 1,111 | ||
(内、国債)③ | 0 | 国債保有率③÷① | 0.00% |
(内、地方債)④ | 270 | 地方債保有率④÷① | 2.21% |
(内、社債) | 551 | ||
(内、その他) | 289 | ||
貸出金 ⑤ | 280 | 貸出金割合⑤÷① | 2.29% |
貸倒引当金 ⑥ | △5 | 引当金割合⑥÷⑤ | 1.785% |
総資産の合計 ① | 12,216 | ||
純資産の合計 ② | 2,441 | 純資産割合②÷① | 19.98% |
地方銀行
十六銀行
岐阜県の地銀首位。三菱系。 全期より総資産が1.1兆円増加。
国債及び地方債の保有割合は8.99%と多い。
貸借対照表(単位:億円) | 財務分析 | ||
有価証券 | 14,596 | ||
(内、国債)③ | 2,047 | 国債保有率③÷① | 2.44% |
(内、地方債)④ | 5,490 | 地方債保有率④÷① | 6.55% |
(内、社債) | 2,734 | ||
(内、その他) | 4,323 | ||
貸出金 ⑤ | 45,218 | 貸出金割合⑤÷① | 53.9% |
貸倒引当金 ⑥ | △258 | 引当金割合⑥÷⑤ | 0.570% |
総資産の合計 ① | 83,753 | ||
純資産の合計 ② | 4,026 | 純資産割合②÷① | 4.80% |
百五銀行
三重県の地銀首位。三菱系。
国債及び地方債の保有割合は8.91%と多い。
貸借対照表(単位:億円) | 財務分析 | ||
有価証券 | 14,490 | ||
(内、国債)③ | 2,310 | 国債保有率③÷① | 2.98% |
(内、地方債)④ | 4,599 | 地方債保有率④÷① | 5.93% |
(内、社債) | 2,074 | ||
(内、その他) | 5,606 | ||
貸出金 ⑤ | 42,003 | 貸出金割合⑤÷① | 54.2% |
貸倒引当金 ⑥ | △210 | 引当金割合⑥÷⑤ | 0.499% |
総資産の合計 ① | 77,483 | ||
純資産の合計 ② | 4,018 | 純資産割合②÷① | 5.18% |
大垣共立銀行
岐阜県の地銀。みずほ系。
国債及び地方債の保有割合は7.1%とやや多め。ただ、国債の保有は1.0%と少ない。 純資産割合が4.18%とやや低い。
貸借対照表(単位:億円) | 財務分析 | ||
有価証券 | 15,357 | ||
(内、国債)③ | 802 | 国債保有率③÷① | 1.03% |
(内、地方債)④ | 4,699 | 地方債保有率④÷① | 6.08% |
(内、社債) | 3,676 | ||
(内、その他) | 6,122 | ||
貸出金 ⑤ | 42,827 | 貸出金割合⑤÷① | 55.4% |
貸倒引当金 ⑥ | △275 | 引当金割合⑥÷⑤ | 0.642% |
総資産の合計 ① | 77,212 | ||
純資産の合計 ② | 3,232 | 純資産割合②÷① | 4.18% |
名古屋銀行
愛知県の地銀首位、第二地銀。三井住友系。
静岡銀行と業務提携を発表(2022年4月)
国債及び地方債の保有割合は5.29%と少ない。財務状況は非常に良く、三井住友系に共通している。
貸借対照表(単位:億円) | 財務分析 | ||
有価証券 | 8,246 | ||
(内、国債)③ | 1,159 | 国債保有率③÷① | 2.24% |
(内、地方債)④ | 1,578 | 地方債保有率④÷① | 3.05% |
(内、社債) | 2,510 | ||
(内、その他) | 3,036 | ||
貸出金 ⑤ | 33,385 | 貸出金割合⑤÷① | 64.6% |
貸倒引当金 ⑥ | △136 | 引当金割合⑥÷⑤ | 0.407% |
総資産の合計 ① | 51,628 | ||
純資産の合計 ② | 2,576 | 純資産割合②÷① | 4.98% |
三十三フィナンシャル・グループ
三重県の地銀2位。三重銀行と第三銀行が合併。
国債及び地方債の保有割合は7.57%とやや多い。
貸借対照表(単位:億円) | 財務分析 | ||
有価証券 | 8,360 | ||
(内、国債)③ | 1,684 | 国債保有率③÷① | 3.63% |
(内、地方債)④ | 1,828 | 地方債保有率④÷① | 3.94% |
(内、社債) | 1,362 | ||
(内、その他) | 3,484 | ||
貸出金 ⑤ | 27,760 | 貸出金割合⑤÷① | 59.8% |
貸倒引当金 ⑥ | △247 | 引当金割合⑥÷⑤ | 0.889% |
総資産の合計 ① | 46,360 | ||
純資産の合計 ② | 2,296 | 純資産割合②÷① | 4.95% |
愛知銀行
愛知県の地銀2位、第二地銀。
中京銀行と経営統合し、あいちフィナンシャル・グループを設立すると発表(2022年5月)
国債及び地方債の保有割合は6.7%。
貸借対照表(単位:億円) | 財務分析 | ||
有価証券 | 9,903 | ||
(内、国債)③ | 1,277 | 国債保有率③÷① | 2.95% |
(内、地方債)④ | 1,644 | 地方債保有率④÷① | 3.80% |
(内、社債) | 2,866 | ||
(内、その他) | 4,154 | ||
貸出金 ⑤ | 27,594 | 貸出金割合⑤÷① | 63.8% |
貸倒引当金 ⑥ | △140 | 引当金割合⑥÷⑤ | 0.507% |
総資産の合計 ① | 43,207 | ||
純資産の合計 ② | 2,395 | 純資産割合②÷① | 5.54% |
SMBC信託銀行
旧シティバンク銀行(米国)。親会社は三井住友フィナンシャル・グループ(100%)
国債及び地方債の保有は、1.37%と少ない。 純資産割合が3.39%とやや低い。
貸借対照表(単位:億円) | 財務分析 | ||
有価証券 | 988 | ||
(内、国債)③ | 50 | 国債保有率③÷① | 0.13% |
(内、地方債)④ | 458 | 地方債保有率④÷① | 1.24% |
(内、社債) | 226 | ||
(内、その他) | 253 | ||
貸出金 ⑤ | 20,367 | 貸出金割合⑤÷① | 55.2% |
貸倒引当金 ⑥ | △40 | 引当金割合⑥÷⑤ | 0.196% |
総資産の合計 ① | 36,871 | ||
純資産の合計 ② | 1,252 | 純資産割合②÷① | 3.39% |
中京銀行
愛知県の地銀3位、第二地銀。
愛知銀行と経営統合し、あいちフィナンシャル・グループを設立すると発表(2022年5月)
国債及び地方債の保有割合は8.17%と多い。
貸借対照表(単位:億円) | 財務分析 | ||
有価証券 | 4,060 | ||
(内、国債)③ | 1,064 | 国債保有率③÷① | 4.53% |
(内、地方債)④ | 855 | 地方債保有率④÷① | 3.64% |
(内、社債) | 905 | ||
(内、その他) | 1,234 | ||
貸出金 ⑤ | 15,494 | 貸出金割合⑤÷① | 65.9% |
貸倒引当金 ⑥ | △110 | 引当金割合⑥÷⑤ | 0.710% |
総資産の合計 ① | 23,481 | ||
純資産の合計 ② | 1,081 | 純資産割合②÷① | 4.60% |
コメント